

		
		
		
		
		
		
		- 10分以上歩くと休まないと腰も足もつらい
 - 朝起きると動き出すのもつらい
 - 病院に行っても牽引や電気をあてられるだけ
 - このままだと歩けなくなると不安になる
 - 過去に手術までしたのに症状は酷くなるばかり
 
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院ではこのような症状の方が数多くご来院され、改善に導いています。
病院や整形外科、近くの整骨院接骨院に通っているのに症状にあまり変化がみられないというのであれば、間違った処置を受けているかもしれません。
1人で悩んだり我慢したりせず、お気軽に当院にご相談ください。
		
		
		
			もし、あなたの姿勢が猫背気味だったり、足を組む癖があるのなら原因の可能性があります。
意外だと思うかもしれませんが、筋肉は全身に繋がっています。そのどこかで関節の捻れが起きると、いつものように使っていても、捻れている関節の部分から顔面の筋肉や額関節に負担がかかり痛みが出てきます。
痛みや不調の出ている関節以外の関節でも、捻れている関節があれば、そこがの「本当」の原因なのです。
そこで当院では、「痛み」の周辺に対するアプローチだけではなく、「骨盤」「首」「全身の関節」の捻れを整えていき、痛みを改善していきます。
		
			体が歪むと自律神経が不安定になり体液循環が低下します。そうなると痛みの回復を遅らせてしまいます。
そこで当院では自律神経を整え、体液循環(血液・リンパ・脳脊髄液)の流れを改善させ、炎症している場所に滞っている痛みの物質を流し、早期改善へ導きます。
		
			体の歪みを整えても、インナーマッスル(深層筋)が不足していると、すぐに元の歪みに戻ってしまいます。
当院ではインナーマッスル(深層筋)を並行して強化することにより、症状の改善スピードが上がるだけでなく、その後の再発予防を高め、根本的な症状の改善を目指します。
		
		
		スタッフからのメッセージ
		私たちのやりがいは、「先生良くなった」「先生ありがとう」と笑顔で卒業されていかれる皆様の笑顔をもらえるときです。
もし、これをお読みのあなたが「病院や一般的な整骨院に通っているが、効果を実感できない」「何度も症状が再発してしまう」などの悩みがあるのなら、当院は全力でサポートさせて頂きます。
お気軽にご相談ください♪
施術の流れ
1.問診
			現在どのようなお困りがあるのか。
いつまでに治したいのか。
などお聞きしていきます。お気軽にご相談下さい。
2.自律神経検査
			症状の原因が自律神経の不調にあるかを検査していきます。
3.関節・整形外科的検査
			症状の原因が関節のねじれ筋肉に問題があるのかを検査していきます。
4.施術
			施術はボキボキしない、お子様や90歳の方でも受けて頂ける施術法なのでご安心ください。
「関節のねじれ・体液の循環不良・自律神経の乱れ」の3つを整体で改善することで、痛みやコリなどの不調を改善に導きます。
		
		脊柱管狭窄症で歩行困難でしたが、3ヶ月後には時々痛みを感じる程度にまで良くなりました
					腰から臀部、太ももの裏にかけて激痛が走り、歩くことも困難になりました。
また、膝から下がしびれ、痛みも伴い、何度も椅子に腰掛けながら炊事をする日々でした。
整形外科で脊柱管狭窄症と診断を受け、飲み薬を処方してもらいましたがあまり改善しません。
夫の介護もあるため、なんとか治したい、今まで通りに歩きたい一心で、当院を受診しました。
私を担当してくださった先生の「少し時間はかかりますが、必ず治していきましょう。」の言葉に、とても励まされました。
しかし、1回20分程度の施術で本当に良くなるのだろうかと不安に感じることもありましたが、施術開始1ヶ月後には、激しい痛みが少し軽減し、3ヶ月後には、時々痛みを感じる程度にまで良くなり、炊事や畑仕事もできるようになりました。
まだ、足のしびれが残っているので、これからも施術を受けていこうと思います。
いつも親身になって施術をしてくださる先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
脊柱管狭窄症で痛みや痺れがあり歩けなかったのが、今ではスムーズに歩けるようになりました!
					私は、運動大好き人間でウォーキングや、ラジオ体操に毎日参加していました。
そんな自分の足が悪くなるなんて想像もしませんでしたが、
3年くらい前から膝が痛かったり足首がひきつったりしていました。
病院は勿論、鍼灸、接骨院、按摩等はしごをしている中
間欠性跛行により歩けなくなり寝たきり状態で
休み休み歩かなければならなくなりました。
そんな時、ネットでこの接骨院に辿り着き
お世話になることになりました。
施術の3回目頃から薄紙をはくように痛み、痺れがうすらぎ
スムーズに歩けるようになりました。
どん底から救いあげてくださった先生
まさに‘神‘の手 感謝、感謝です。
もうすぐ満91歳になりますが、足が元気になって滋賀県の太郎坊宮さんへ
お参りさせてください。
山登り大好き人間のお願いです。
Y・S様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
脊柱管狭窄症の手術後に臀部上と鼠径部に痛みが出ました。今は臀部鼠径部の痛みはなく、歩くことが出来ています
					昨年、間欠跛行となり、病院で検査したところ、脊柱管狭窄症の診断。
手術を受け、最初は調子良かったのですが、そのうち歩いて少しすると臀部上と鼠径部あたりに痛みが出て、休憩すると痛みはなくなり、その繰り返し。
このままでは将来が不安。
そんな中、ネットで調べていたら、忠節整骨院、脊柱管…を発見しました。
整骨院は初めてなので半信半疑でした。
調べてもらったら骨盤のゆがみ、左右の肩の高さの違い等が発見されました。
(自分では分からないものです)
8月から概ね1週間に1回の施術を受け、今は臀部鼠径部の痛みはなく、歩くことが出来ています。
ここまでになれたのは施術をしてくださった内藤さんのおかげ 感謝、感謝!
まだ体の調整は必要なので、施術しながら自分の体の状態を知っていこうと思います。
H.K様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
		Q.本当に痛くない施術ですか?
A.はい、バキバキ・ボキボキしないソフトな整体ですのでご安心ください。
マッサージ・揉みほぐしなどで、体に強い刺激をいれてしまうと、防御反応で筋肉が硬くなってしまい、「その場では楽になったけど、すぐに戻ってしまった・・・」と、再発の原因となります。
痛みのないソフトな整体で、不調の根本的な原因から改善に導きますので、整体が初めての方でも安心してお受けいただけます。
Q.どれだけ通えばいいですか?
A.通院期間はお客様の目的によって変わりますので、実際に来店された時に目的に合ったベストな提案を行なっております。
痛みが取れれば卒業なのか? 再発しない体にしていきたいのか? などによって変わりますので、 “こんな体にしていきたい!” と思うことがあれば、遠慮せずにお声かけくださいませ。
Q.どこへ行っても改善されなかったのですが…
A.当店に通って頂いている9割の方が、整形外科や接骨院などに通っても良くならなかったと言われて来店されます。
当院独自の「循環・歪み改善整体」は、そのような悩みを抱えている多くの方が変化を実感し、喜んで頂いている技術となりますのでご安心ください。
Q.どんな服装で行けばいいですか?
A.基本的に指定はありませんが、動きやすい服装でお越しください。
お客様によっては「仕事が忙しくてスーツのままで行きたい」「出先から行くのでスカートを履いたままになってしまう」とう方もいらっしゃいます。
そういった方のために、着替えのジャージもご用意しておりますのでご安心ください。
		
		
		
		
		
		→原因を根本から取り除き、再発しにくい優しい施術法
あなたはこのように思っていませんか?
- バキバキするとスッキリする
 - マッサージも電気も強めがいい
 - 弱い刺激なんて効く気がしない
 
実は…人により改善させるための「刺激の強さは違う」のです。
当院ではあなたにあった刺激で施術を行います。違う刺激だと、まったく改善しなかったり、すぐぶり返してしまいます。
重要なのは、気持ちいい刺激ではなく「良くなる刺激」です。
		
		いくら当院で施術を受けて症状が良くなっても、すぐまた再発してしまっては意味がありません。
ですから、施術による変化をできるだけ長続きさせるため、そして再発しにくい体へと導くため、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをアドバイスしています。
- 毎回セルフケアをやさしく何度でも指導させて頂きます。
 - 分からない時にはLINEでいつでもご相談OK!
 
		
		年間に96回以上の技術研修で常に施術レベルを向上しています!
当院では どこへいっても改善していかない人を対象にしています。そのため来院される方は長い間症状に悩まされている人が多くいます。
その方達に一日でも早く健康を取り戻してもらうために、日々施術レベルを上げていく事が必要になってきます。
国家資格をもっているだけでは意味がありません。
資格があるのは最低限の医療知識があるだけに過ぎません。
どの仕事でもそうですがどれだけ勉強し経験を積んでいるのかが重要になってきます。
定期的に外部から講師をよんで研修を行い、積極的に学会に参加して院全体のレベルを上げています。
だからこそ自信をもってどこへいってもよくならなかったとしても「あきらめないで下さい」と言えるのです。
													
						
					
				
							
							
							
			



		
		
		


		
お電話ありがとうございます、
MEDILABO整骨院 芋島院・江南院でございます。